画質評価関連のリンクリスト
(ただし、医療関係や、特定のハードウェアの画質評価のページは省きました。)
qualitst ver1.5を作る前にと思って、「画質評価」で検索したのですが、gooで174件,infoseekで134件もマッチしてしまいました。年間に40件も論文が出ている分野の様です。(98/1/14)
 | 客観評価
 | FURUSHO
Yoshiko (HARUKA)'s Home Page L*a*b*, L*u*v*均等色空間においてPQScolorの実現 古性
淑子 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科修士課程3年 |
 | Image
Lab. (http://www.jaist.ac.jp/~kouhou/1997/199702/zoujouhou.html)PQS像情報処理学講座研究室紹介:宮原研究室
|
 | Picture Quality Scale for Color Image Coding (http://info.ece.ucdavis.edu/mspg/ivc/demos/kotani-color/demo.html) K. Kotani - Q. Gan - M.
Miyahara - V. R. Algazi |
 | Kondolab thema (http://mars.ele.kyutech.ac.jp/thema/thema.html)視覚特性と一致した画質評価
九州工業大学工学部 電気工学科 電気工学コース 近藤研究室 |
 | Horita
Home Page (http://www.ke1.ecs.toyama-u.ac.jp/horita/demoa.html)PQSVideoなど論文リスト 堀田 裕弘
富山大学知識情報工学1講座 |
 | Introduction
of Image Evaluation Study (http://www.hanlab.ee.kagu.sut.ac.jp/study/image/sikaku_S.html)WSNRなど論文リスト
|
 | Wavelet変換を用いた
復元方法論 周波数成分毎に分けて復元する方法の評価 |
 | 画像工学 ( dome.ee.uec.ac.jp/www/japanese/edu/95IC1/5-23/gazou.html )御子柴茂生
|
 | Research of Norimichi
Tsumura(http://www.icsd6.tj.chiba-u.ac.jp/~tsumura/Tsumura/research.html) 論文リスト
津村徳道 千葉大学工学部情報工学科 |
 | Publications (http://fjt2.info.gifu-u.ac.jp/index4.html)エントロピー法による画質評価 岐阜大学 藤田研究室
|
 | hiro's study (http://www.cmlab.densi.kansai-u.ac.jp/~hiro/study.html)可逆サブバンド符号化を用いた超高精細画像の階層符号化〜圧縮率と検索用画像の画質評価〜
|
 | Beautiful World
京都大学工学部情報工学教室知能情報学講座知能情報処理分野 |
 | dsp( www.tkhm.elec.keio.ac.jp/hama/kohama/public_html/dsp.html )
慶応大学理工学部浜田研究室 |
 | http://psy.hubs.hokudai.ac.jp/~kawabata/research1.html 時空間周波数感度特性 |
 | Resonance of
Color 対比と同化 (http://www.homepage.co.jp/color/2b/2/home3.html)対比と同化 マッハバンドの角の部分
|
 | Welcome to TOPPAN Home Page ! ( http://www.toppan.co.jp/toppan/technical/page38.html )
初期視覚の側抑制機構に基づいて、輝度対比、色対比、明暗順応を統合する数理モデル |
|
 | 主観評価
 | kaisetsu2-j.html (http://www.strl.nhk.or.jp/publica/dayori/dayori97.04/kaisetsu2-j.html)MPEG2などで使われた画質評価の主観評価の方法についての解説
NHK放送技術研究所 成田 長人 |
 | kaisetsu2-3 (http://www.strl.nhk.or.jp/publica/dayori/dayori97.08/kaisetsu2-3-j.html)立体テレビにおける画質評価 NHK放送技術研究所
|
 | Subjective Evaluation(
www.hanlab.ee.kagu.sut.ac.jp/~kusunoki/Evaluation/Evaluation-index.html ) ネットワーク上で行なう静止画像の画質評価 楠
誠司 東京理科大学工学部電子工学科 |
 | 概要 (http://www.webtech.co.jp/optpix/summary.html)OPTPixでの画質評価 |
|
 | 両方
 | THA216 :
画像情報計測 (http://www.tj.chiba-u.ac.jp/syllabus/tha216.html)講義の内容 千葉大学工学部情報工学科 三宅
洋一 |
 | A-3 '95 (http://williams.infor.utsunomiya-u.ac.jp/html/bibliography/bib95/a-3.html)画質評価についての文献目録 94-95
|
 | A-3 '96 (http://williams.infor.utsunomiya-u.ac.jp/html/bibliography/bib96/a-3.html)画質評価についての文献目録 95-96
|
 | 付録H.
専門分野分類表 (http://www.ieice.or.jp/jpn/shiori/appd.html)1000行余りの内の1行 電子情報通信学会
|
|
 | 評価用画像
 | SIDBA (http://itoss2.itolab.ei.tuat.ac.jp/~fujita/sidba/) 東京農工大学
工学部 電子情報工学科 伊東研究室 藤田 勲 |
 | TP36B SVGA TEST PATTERN
CD (http://www.shibasoku.co.jp/tp36b.html)テストパターンのCD-ROM |
|

疑問点
 | 均等色空間は何か? RGB,YUV,HVC,マンセル、Lab、マカダム、Luv、ATD...
 | γ補正 |
 | YIQのIとQとで解像度に差は本当にない? |
|
 | 高域の減衰の仕方は一様? 色の関数?
 | 1ピクセルあたりの視角は固定?
画像ファイルを、どの解像度と距離で見ている? |
 | 人間が識別できる画質の上限は? |
 | 視覚からの情報量の上限は? |
|
 | ディザ画像の画質評価 |
 | 考慮している画質の劣化要因は? |
 | 情報量との関係は? |
 | 分散を増す誤差と、減らす誤差の扱いは同じ? |
 | 映像の場合の違いは? |
 | 3Dの場合の違いは? |
 | 特許になっている画質評価技術はある? |

用語集
 | SNR SN比 Signal to Noise Ratio |
 | WSNR 重み付きSN比 |
 | PSNR Peak Signal to Noise Ratio 10*log10(誤差の二乗の平均/255^2) |
 | PQS Picture Quality Scale 客観画質尺度 |

画質評価のページ |