|
兵庫県姫路市飾磨区地図
歴史の本を見ると、明治4年から8年まで廃藩置県とかの頃は、播磨全体を飾磨県と呼んでいたみたいです。
兵庫県姫路市飾磨区高浜小学校の校区高浜小学校は、現在では姫路市で一番校庭の面積が広い小学校になっているそうです。隣の校区の妻鹿には、灘のけんか祭りという祭りがあります。
小学校の校区には下野田、中野田、上野田、阿成(あなせ)などの村があります。 兵庫県姫路市飾磨区下野田僕の実家があります。両親は今も姫路に住んでいます。おばあちゃんは、2001/3に死にました。 実家の東の北の家が、直木賞受賞の私小説作家の車谷長吉氏の実家です。「塩壷の匙」だったと思うのですが、姫路の方言がほとんど漢字で出て来ました。でも、いちいち覚えていません。むかつくの意味の「ごうわく」を漢字で書くとどうなるのでしょう? 車谷長吉氏は、私小説作家であるわけで、作品中にも書いてありますが、母親の兄弟が二人自殺しているのは、天才の家系に発狂した人がまた多かったりするのとやや通じるものがあります。でも、僕も家系図を辿れば6世代上の直系祖先に一人自殺した人がいたのでした。
関連ページ
2008/06/07更新 |
下位ページ
関連ページ
上位ページ
関連ディレクトリ 関連サイト
|
|