短命だったもののリスト
項目 |
開始時期 |
廃止 |
リンク |
コメント |
三左衛門堀 |
1601 |
|
|
姫路城築城に際して消えた飾磨川の跡を使って外堀から海までの運河ができるはずだったのに、計算ミスで中断。 |
飾磨県 |
明治4/11/8 |
明治9/8/21 |
|
|
飾磨市 |
1940/2/11 |
1946/3/1 |
東京市ってあったの? http://www.glin.org/prefect/zatsu/missing.html |
|
山陽クラウンズ |
1950/9 |
1952/10 |
|
山陽電鉄がオーナーの独立二軍チームで姫路球場が本拠地だったそうです。 2005/2/14追記 |
姫路モノレール |
1966/5/17 |
1974/4運休
1979/1廃止 |
|
|
関連ページ
2002/7/16作成 -
2005/02/14更新
| |
下位ページ
姫路工大が姫路から消える危機
関連ページ
明治時代に起因する問題点 短命だったもののリスト 播磨は地方分権のリーダーに 姫路モノレール 紀淡海峡大橋より京姫鉄道 観光ガイドが少ない 姫路駅の位置は5.6Km東に表示される
上位ページ













関連ディレクトリ
古代史
都市比較
家系図
個人情報
関連サイト
姫路関連のニュースのメモ
乱雑な本棚 播磨
乱雑な本棚
播磨@神戸新聞
乱雑な本棚
陰陽道、風水
乱雑な本棚
播磨(明治以後)

|