またしてもマイクロソフトの標的になったTRONビルトッテン氏が、今朝2000/3/25早朝6:30までFM80.0MHzの番組で石原慎太郎東京都知事と対談していて、その中で言っていたことなのですが、マイクロソフトは、パソコンの時代が終わり携帯端末の時代が来るのを恐れている。日本ではあたりまえのようになっているi-Modeがその代表だ。 マイクロソフトは、以前にも政府を動かして、TRONを教育現場に導入する計画をつぶしたが、今回は、i-Mode端末の普及を少しでも遅らせるために、アメリカ政府を政治献金で操っている。電話料金値下げや、NTTにドコモ株を手放させるというアメリカ政府からの外圧は、NTTの開発資金を減らし、WindowsPCの時代が終わり、日本製の携帯端末の時代が来るのを遅らせることを目的としている。という意見でした。 僕は、PHSを持っているだけで、i-Mode端末は持っていないのですが、i-ModeもOSとしてITRONを搭載しているそうですね。頑張れパーソナルメディア。頑張れ坂村健。頑張れ松為君。 とりあえず、NTT関連のバナー広告でも入れようかな。あるいは、超漢字を買って、ノートパソコンにインストールようかな。
外部リンク
関連ページ
2008/07/16更新 |
関連ディレクトリ 関連サイト
外部リンク
|
|