教えてほしこと(コンピュータ関係以外)この図 http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/h15/image14.gif の地域分類は何でしょうか? 都道府県と、旧国の組み合わせでもないし、
DNAの2重螺旋の位相のずれは?螺旋が1周するのに螺旋の長さ方向に3.4nmとかいう図はあったのですが、2つの螺旋の位相のずれは? 塩基10個か11個で1周する絵が描いてあって、3個分くらいのずれみたいですが。
歩行者の正しい選択は?
![]()
上図の様な片側にしか歩道がない狭い道路で、現在位置から目的地に行くのに、正しい経路はA,B,Cどれなのでしょうか?
2002/12/19追記 世界最大の日本庭園は?万博公園のサイトが26haで国内最大級という記述があったのですが、世界にはそれより大きな、「日本庭園」があるのでしょうか?
2002/11/28 追記 丁目毎の世帯数を入手したい国勢調査のデータは、1県あたり45000円で売られている様なのですがそれだけ払うのであれば全国の電話帳データのCD-ROMが買えてしまいます。知りたいのは姫路市内の地域ごとの世帯数のデータ程度なので、市の公報資料とかに載っているかも知れないと思って、姫路市役所に電話で問い合わせたのですが郵送はしていないということでした。市によっては、インターネットで公開しているところもあるのですが、ううう。 兵庫県の市毎のデータであれば載っているのですが。 http://www.stat.go.jp/051328.htm
インカのピラミッドで心臓を取り出された人についての説を変えたのは?子供の頃は、インカのピラミッドでは、種族の英雄の心臓を取り出してみんなで勇気を分け合う儀式が行われていたと書いてある本を読んで、ウゲーっと思ったのですが、最近は、インカの人々は、戦争の時に敵を殺さず必ず生け捕りにして、神殿で生きたまま心臓をえぐり取る儀式をやっていたので、スペイン人が来たときにも、銃を持つ相手を生け捕りにしようとして、それで余計に早く滅んだという風な説になっていました。こういう風に定説を変えたのは誰ですか? ピラミッドの作り方の定説を変えたのは誰?昔の映画では、コロの上を紐でくくった石を引っ張っていたと思うのですが、最近は、石の周りに木の枠をつけて円筒にして、ピラミッドの斜面に砂でスロープを作って、その円筒に紐を巻き付けて、紐を引いて転がしながら、持ち上げたという風に変わっていますが、いつ誰がこう変えたのですか? フールスキャップの作り方なぜ思い出したのか、思い出せないのですが、新婚旅行の時に、ベネチアでフールスキャップを買おうとしたのですが、僕の頭は大きくて(脳容量1776cc)かぶれるのがなくて買いませんでした。それが残念で、自分で作ろうかと思ったのですが、そういうWebページを見つけることができませんでした。 遺伝学者ウィリアム・ベイトソンについてニューサイエンスブームの時に、人類学者のグレゴリー・ベイトソン(BATESON,GREGORY)の本を買ったことがあって、その内に、その父親の遺伝学者のウィリアム・ベイトソンについての知識が混じってしまっていました。 遺伝学者のウィリアムベイトソンの業績についてWeb上で分かる場所があれば教えてください。ちょっと見つかりませんでした。 僕の記憶では、同じ染色体上に遺伝子が載っている場合には、9:3:3:1の比にならない場合があることを見つけた人だと思うのですが正しいかどうか自信がありません。 在庫冊数順のランキングはありませんか?岐阜に引っ越して以来、書店に苦労しています。例えば、岐阜の自由書房が22万冊と書いてあったのですが、WIREDも、発売直後に言っても残り1冊という様な有り様で、かなり大きな書店でないと、欲しい本が買えない状況にいます。例えば、東京にいるときには、歩いて行っていた渋谷の大盛堂は一体在庫何万冊だったのだろう? とか、姫路のジャスコの5,6Fにできた淳久堂は50万冊ということでした。書店の規模が気になります。 九州に大型書店の出店ラッシュが起こったという話題の関連で、在庫冊数と売り場面積の比例定数について書いてあるページがありました。在庫冊数のランキングはなくても売り場面積のランキングはあるかも知れません。紀伊国屋の新宿南館の1434坪というのが最大でしょうか? 実家の近所に実家のある私小説作家車谷長吉氏は、あの本屋と新宿御苑の間あたりに住んでいるみたいです。 地域毎の最多の氏は?電話帳のCD-ROMとデータベースソフトを使えばすぐに出来ると思うのですが、誰かすでにやっていませんか? 実家の市内での自分の姓については調べたのですが。 県毎の最多の姓は載っている本がありました。 質問:カップルのリストはどこかにありますか?MilkyWayAstrologyのために有名人カップルのデータを蓄積していたのですが、最近では、何もしていません。例えば、和久井vs萩原とか、中村vs鷲尾とか、いろいろあったと思うのですが、MilkyWayAstrologyの占いは、これらを学習していないままです。星占いSIGをやめてしまったので、こういう情報を見落とす確率が増えてしまいました。 別に、カップルの情報に限らないわけで、例えば、離婚したカップルの生年月日(生まれた時間と生まれた場所も)のデータをいっぱい持っている人がいたら、教えてください。 質問:CCガールズの以前のメンバーはどうなったのでしょうか?アイドル関係のSIGに行って古いLOGでも読めば解るのでしょうが、そのうち調べようと思っているままで、放置しています。 WWWのページを探してみたのですが、CCガールズのは見当たりませんでした。I-Dicとかいうので、プロフィールだけは見つけましたが。 以前、4人ばらばらの写真集が出た時に売れ行きが悪かったせいで、2人は入れ替えられてしまったのでしょうか? 論理的ではありませんが、写真集を買わなかった自分の責任の様な気がしてしまいます。 消息が分かったらどうするというアイデアがあるわけでもないのですが、気になっているので、とりあえず、答えが書いてあるページを教えてもらえればリンクします。
質問:階段に床暖房は不要?老人が、冷たい床を踏むと、血圧が上がって、脳の血管が破れるので、という風に床暖房を勧める意見を良く見ますが、階段用の床暖房はあるでしょうか? そもそも老人は階段を使わないので、階段に暖房は不要なのでしょうか? 床暖房だけで十分暖かいので、階段に暖房は不要なのでしょうか? 質問:機械式駐車場の速度は?3段4列くらいの15パズルの様な形式でパレットに載せた車を出し入れする機械式駐車場がありますが、あの駐車場から車を出し入れするのに必要な時間は最悪何秒で、平均何秒なのでしょうか? たまに見かけるのですが、動いているところは見たことがありません。 値段とか、駐車できる車の高さの限界とかも教えてください。 06/11/01 10:18 更新 |
関連ディレクトリ 関連サイト
外部リンク
|
|