 | 99/5/17 お座り 37秒 |
 | 99/5/18
寝かせていると足を上げていることが多かったのですが、この頃は、足を手でつかむということはなかった。 |
 | 99/5/21 普通のガラガラだと振った |
 | 99/5/25 うつ伏せで頭をかなり持ち上げる |
 | 99/5/27 寝返り |
 | 99/6/8 うつぶせから仰向けに戻ること |
 | 99/6/16 お座り 46秒。 |
 | 1999/6/16
足を手でつかんで口のそばまでは持っていきますが、まだ食べているところは見たことがありません。 |
 | 99/6/27 お座り 13分。 |
 | 1999/7/7
足をつかんで口に持っていってなめているところをビデオに収めました。 |
 | つかまり立ち
 | 1999/6/16の時点では、もたれているだけで、つかまってバランスをとろうとはしません。手を握ってやれば立っているというのはずっと前から変わりません。 |
 | 1999/8/26の時点では、つかまり立ちはできます。7ヶ月になる少し前くらいからできたと思います。 |
|
 | 伝い歩き
 | 1999/8/26 ソファーに沿って移動するくらいのことですが。 |
|
 | はいはい
 | 1999/6/16
時点では、手足を動かしはしますが、ほとんど進むことはできません。 |
 | 1999/8/26
時点では、はいはいもできます。少し前は、足で前に推すときには、顔を地面につけていたりして、鼻行類だとか言っていたのですが。 |
|
 | 起き上がって座る
 | 1999/6/16
手を持って引っ張ると、立ち上がろうとしますが、まだ一人で起き上がることはぜんぜん無理です。立ったり、歩いたりも無理です。 |
 | 1999/8/26
はいはいの体勢から、どうやっているのかビデオに撮っていないのですが座ることができます。 |
 | 1999/8/26
つかまり立ちから座ることが少し前にできるようになりました。それまでは、どしんと尻餅をついていたのですが、そーっと座ることができます。そして、はいはいして別の場所で立ち上がるわけです。 |
|
 | 手で支えて歩かせる
 | 1999/8/26
妻はそれは反射だと言っていて、歩けてもほめません。そのせいか?手で支えてもちゃんと歩けません。歩行器に乗せていても、あまり移動しません。 |
|
 | 支え無しで立ち上がる
 | 1999/8/26
まだ、立ち上がるには何か支えになるものがないと駄目です。 |
|
 | イスによじ登る
 | 1999/8/31
まだ昇ることはできません。高さにもよるのだと思いますがソファーとか、以前はよじ登ろうとしているときもありましたが、最近はそういう動作もしなくなりました。 |
|
 | 歩く
 | 1999/10/10 最初の一歩 |
 | 1999/10/14 32歩歩く |
 | 2000/1/3
靴を履いて外で歩きました。それまでは、外で歩かせようとしても、下に降ろすと泣いて、抱っこしろというだけでした。 |
 | 2000/1/29 靴を履いて上り坂を登ることができました。 |
|
 | 落書き
 | 1999/11/27
書くしぐさをしたのでキャップをとると、ホワイトボードに落書きをしました。 |
|
 | 滑り台
 | 1999/12/14 滑り台の滑る側を一人で登りました。 |
 | 2000/1/3
近所の公園の滑り台も一人で登りました。高いので、滑ってきたら手で受け止められるようにしていましたが。 |
|
 | 積み木
 | 2000/1/22 積み木を2個積むことができました。 |
 | 2000/2/26 積み木を7個積むことができました。 |
|
 | ボールを投げる
 | 2000/3/20
お風呂に浮いているボールを外に投げることはできるのですが、まだそんなに遠くには投げることができません。 |
|
 | 階段のぼり
 | 2000/3/20 できるかも知れないのですが試したことがありません。 |
|
 | コップから飲む
 | 2000/3/20 まだコップからうまく飲むことができません。 |
|