日本からの独立
シュワルツェネガーがカリフォルニア州知事選に立候補表明というニュースがあって、そのリンクから、ターミネーター3の時の来日インタビューを読んでいたら、
外部リンク
というわけで、日本で独立しそうなのはどこか調べてみました。やはり、関西地方がトップですね。四国の高さは意外でした。
Yahooヒット数
2004/8/24 |
キーワード |
googleヒット数
2003/8/7 |
193 |
日本から独立 首都圏 |
57 |
181 |
日本から独立 西日本 |
71 |
147 |
日本からの独立 北海道 |
58 |
139 |
日本からの独立 東京都 |
41 |
129 |
日本から独立 東北地方 |
96 |
124 |
日本から独立 東日本 |
41 |
72 |
日本から独立 中国地方 |
67 |
38 |
日本からの独立 沖縄県 |
37 |
36 |
日本から独立 九州地方 |
88 |
34 |
日本から独立 近畿地方 |
37 |
31 |
日本から独立 関西地方 |
163 |
19 |
日本から独立 北陸地方 |
30 |
18 |
日本から独立 四国地方 |
117 |
県別でなおかつ、人口当たりのページ数順に並べてみると、沖縄が目立ちました。兵庫県は下位の方でした。大阪も下位の方にあって、関西独立はギャグでしかないことがばれてしまいます。
Yahooヒット数
2004/8/24 |
キーワード |
googleヒット数
2003/8/7 |
38 |
日本からの独立 沖縄県 |
37 |
147 |
日本からの独立 北海道 |
58 |
19 |
日本からの独立 島根県 |
9 |
15 |
日本からの独立 鳥取県 |
13 |
16 |
日本からの独立 福井県 |
11 |
26 |
日本からの独立 山口県 |
6 |
16 |
日本からの独立 香川県 |
6 |
22 |
日本からの独立 長崎県 |
7 |
36 |
日本からの独立 新潟県 |
15 |
17 |
日本からの独立 石川県 |
8 |
12 |
日本からの独立 佐賀県 |
4 |
11 |
日本からの独立 高知県 |
19 |
30 |
日本からの独立 長野県 |
16 |
12 |
日本からの独立 山梨県 |
4 |
23 |
日本からの独立 鹿児島県 |
11 |
18 |
日本からの独立 青森県 |
9 |
14 |
日本からの独立 宮崎県 |
8 |
14 |
日本からの独立 秋田県 |
8 |
16 |
日本からの独立 滋賀県 |
5 |
14 |
日本からの独立 山形県 |
7 |
21 |
日本からの独立 三重県 |
6 |
139 |
日本からの独立 東京都 |
41 |
9 |
日本からの独立 徳島県 |
4 |
13 |
日本からの独立 大分県 |
6 |
15 |
日本からの独立 奈良県 |
8 |
11 |
日本からの独立 和歌山県 |
12 |
14 |
日本からの独立 岩手県 |
1 |
25 |
日本からの独立 京都府 |
11 |
19 |
日本からの独立 栃木県 |
8 |
19 |
日本からの独立 福島県 |
4 |
19 |
日本からの独立 岐阜県 |
11 |
10 |
日本からの独立 富山県 |
10 |
13 |
日本からの独立 愛媛県 |
7 |
24 |
日本からの独立 広島県 |
4 |
16 |
日本からの独立 岡山県 |
5 |
14 |
日本からの独立 熊本県 |
3 |
14 |
日本からの独立 群馬県 |
5 |
16 |
日本からの独立 宮城県 |
9 |
34 |
日本からの独立 福岡県 |
14 |
19 |
日本からの独立 茨城県 |
5 |
33 |
日本からの独立 千葉県 |
13 |
39 |
日本からの独立 愛知県 |
13 |
29 |
日本からの独立 兵庫県 |
8 |
45 |
日本からの独立 大阪府 |
16 |
18 |
日本からの独立 静岡県 |
10 |
37 |
日本からの独立 神奈川県 |
10 |
28 |
日本からの独立 埼玉県 |
19 |
2003/8/7

外部リンク
 |
沖縄「独立すべき」2割 琉球大講師らアジアで比較調査 asahi.comを見ていたら、こういうニュースを見かけました。米軍が事件を起こしたりするたびに、どう変化するか断続的に調査してほしいものだと思います。
2004/2/24追記
|
 |
県民の命ないがしろ 「まるで軍政下」宜野湾市長
{伊波洋一宜野湾市長は「県民より軍事作戦上の任務を優先した。まるで沖縄を軍政下にあるように扱っている」と米軍の姿勢を糾弾した。} 沖縄県知事は、今日8/25首相と会いに行ったはずなのに会えずに外務大臣と会ったみたいですね。この事件を受けて、独立賛成派が何%になったか調べて欲しいものです。2004/8/25追記
|
 |
小泉総理が稲嶺知事と会談 「事故再発防止に全力」 {会談のなかで、稲嶺知事は普天間基地の早期返還や事故の再発防止策が講じられるまで、米軍機の飛行を禁止するよう強く求めました。政府は、26日にも日米共同で事故分科委員会を開催し、再発防止策を検討するほか、今回の事故で沖縄県警が現場検証を行えなかったことから、日米地位協定の運用面での改善についても協議することにしています。(08/25
23:24)}会わなかったと思ったけれど夜遅く会ったのですね。 2004/8/26追記
|
 |
asahi.com :朝日新聞今日の朝刊-国際面#syasetu2#syasetu2 2007/1/14の社説 {沖縄の明日 自治州は見果てぬ夢か}
9.11捏造とか、イラクでの敗走とかでアメリカが衰退して世界の情勢が大きく変われば、沖縄で大きな運動がなくても、起こるかも知れませんよね。
2007/1/14追記
|

関連ページ
作成 2003/8/7- 更新
2007/01/14
|