菱形42面体 菱形56面体 菱形72面体 菱形90面体 .....
まではgoogleで見つかったのですが、続きが出てきません 今朝、平行四辺形詰め込み問題は3次元に自然に拡張可能だと思ったのですが、菱形42面体は美しくないのでしょうか? 既存の正多面体とのつながりが失われるから知らん振りしているのでしょうか? 平行な2つの面3組に区切られていてそれぞれの12の辺の長さはそれぞれ等しい立体図形は3次元菱形とでも呼ぶのでしょうか? ドローネー三角形の3次元版の時にも3次元のドローネ三角形? とか迷ったけれど。菱形6面体と言う訳にも行かないし。
二次元の場合と同様に、3次元の菱形で分割可能だと思うので、集積回路の3次元実装の時に役に立つかも知れないし、菱形20面体の詰め込みパズルはすでにあるみたいなので、同種の物がいっぱいできるはずだし。
菱形32面体の地球儀とか 菱形42面体縛りの高級ハムとか 菱形56面体の透明アクリル製の小物入れとか ピラミッドに対抗して、3次元菱形の石材を積み重ねた菱形72面体の巨大なオブジェとか 菱形90面体の壷とか。 警察の屋上に菱形110面体のオブジェとか。 菱形132面体と双対の3次元地下鉄網を経由するごちゃごちゃしたストローとか 新しい球技用に菱形156面体模様がデザインされたボールとか。 菱形182面体ベースの変身ロボットとか 菱形210面体ベースの大きさが様々なへこみのついたゴルフボールとか。 菱形240面体に多チャンネルの現在のTV放送が表示される博物館向けのオブジェとか 菱形272面体のゲームセンターの屋上のイルミネーションとか 。。。。。。 関連ページ
外部リンク
作成 2003/6/28 - 更新 2008/05/30 |
関連ディレクトリ 関連サイト
|